看護師にとって、注射は避けては通れない医療処置の一つです。しかしながら注射を苦手としている看護師は、決して少なくありません。どうすれば上手く注射ができるのか、試行錯誤している方もきっといらっしゃることでしょう。そこで今回は、看護師が上手に注射するためのコツをまとめました。
看護師がスムーズに注射をするための第一のポイントは、成功しやすい血管を探し出すことです。まずは腕を片方ずつ駆血し、静脈の怒張を見極めます。この時、目視だけでなく患者さんの腕に触って血管の弾力をチェックすることが大切です。もし血管がなかなか出てこない患者さんの場合は、腕の位置を心臓よりも低くして、血管の怒張を促します。また、静脈付近を蒸しタオルなどで温めると血管が拡張されますので、これも有効な手段の一つとして覚えておきたい方法です。さらに、血管がすぐに逃げてしまう患者さんの場合は、血管が分岐している部分を狙うと逃げにくいでしょう。
続いて穿刺する時ですが、万が一患者さんが痛みを訴えた時は、すぐに針を抜いてやり直すことも方法の一つです。神経に近い部位は、痛みを感じやすくなります。患者さんの負担が大きくならないように、痛みが少ない部位を考慮することも大切です。また、注射を打つ場所の判断が難しい場合は、いつもどこに注射を打っているのか、患者さんに尋ねてみましょう。血管が細い患者さんの場合、これまで何度も注射の失敗を経験しているかもしれません。患者さんに思い切って聞いてみることで、スムーズに注射できる可能性が高まります。